Template:KIT-Kyoto-week5
From 2010.igem.org
Revision as of 03:25, 19 September 2010 by Matsubara3 (Talk | contribs)
Contents |
September 5
No title
September 6
【時間】
- 8:30~20:30
【実験担当】
- 岩城
【実験目的】
- (1) RFP・CFP・YFPをpSB1からpSB6に乗せ換える
- (2) AcrAB,SodA,yaiAの3種のプロモーターをpSB6(BBa_K121013)のRBSの前に挿入する
【実験内容】
- (1) プラスミド抽出
- pSB1A2(I13507), pSB1A2(E0420), pSB1A2(Eo430), pSB6A1(K121013)の
- 4種のプラスミドの抽出をした(カラムを使用したミニプレップ)
- (2) 制限酵素処理
- (1)で抽出したpSB1A2(I13507), pSB1A2(E0420), pSB1A2(Eo430)をEcoRⅠとPstⅠの2種の制限酵素で切断した
- (1)で抽出したpSB6A1(K121013)を2つに分け、RFP,CFP,YFP用とpromoter用とした
- RFP,CFP.YFP用をEcoRⅠとPstⅠの2種の制限酵素で切断した
- promoter用をEcoRⅠとXbaⅠの2種の制限酵素で切断した
- (3) ゲル抽出
- (2)で制限酵素処理したpSB1A2(I13507), pSB1A2(E0420), pSB1A2(Eo430)の3種の
- インサートと pSB6A1(K121013)のベクターのゲル抽出を行った(青ゲル)
- (4) Ligation
- (3)でゲル抽出したpSB1A2(I13507), pSB1A2(E0420), pSB1A2(Eo430)の3種の
- インサートと pSB6A1(K121013)(RFP,CFP,YFP用)のLigationを行った
- 前日にゲル抽出済みの AcrAB,SodA,yaiAの3種のプロモーターと
- (3)でゲル抽出したpSB6A1(K121013)(promoter用)のLigationを行った
- (5) TF
- (4)でLigationしたものをTFして、プレートを37℃・overnightでインキュベートした
【実験結果】
- ゲル抽出の際にpSB1A2(I13507)のバンドが確認できなかったため抽出できなかった
- それ以外に関してはTFまで完了した
- 以下の計5種
- YFP on pSB6A1
- CFP on pSB6A1
- AcrAB GFP on pSB6A1
- SodA GFP on pSB6A1
- yaiA GFP on pSB6A1
【実験考察】
- 試験管3本分ではゲル抽出でバンドがでない可能性が高い
- 確実にゲル抽出するためには5本以上の試験管での培養が必要と考えられる