Template:KIT-Kyoto-Augsut14
From 2010.igem.org
(Difference between revisions)
Matsubara3 (Talk | contribs) (→No title) |
Matsubara3 (Talk | contribs) (→August 14) |
||
Line 6: | Line 6: | ||
【実験担当】 | 【実験担当】 | ||
:岩城,竹内,臼井,吉村 | :岩城,竹内,臼井,吉村 | ||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
- | |||
【実験目的】 | 【実験目的】 | ||
- | :(1) | + | :(1) 制限酵素処理によって目的プラスミドpSB1A2(J44000)の挿入を確認する |
- | :(2) | + | :(2) pSB1A2(J44000)のアルカリミニプレップをする |
- | :(3) | + | :(3) PSB3K3(J04450)のシングルコロニーをピックアップする |
【実験内容】 | 【実験内容】 | ||
- | :(1) | + | :(1) pSB1A2(J44000)の電気泳動 |
- | :(2) | + | :(2) pSB1A2(J44000)のアルカリミニプレップ |
- | :(3) | + | :(3) PSB3K3(J04450)のプレカルチャー |
【実験結果】 | 【実験結果】 | ||
- | :(1) | + | :(1) バンドが検出できなかった |
- | :(2) | + | :(2) 抽出したプラスミドを冷蔵保存した |
+ | :(3) 一晩、LB(+Kan)培地で培養した | ||
+ | |||
+ | 【実験考察】 | ||
+ | :(1,2) DNaseの混入の可能性が考えられる | ||
+ | :(3) 翌日、プラスミドを抽出し目的プラスミドの挿入を確認する |
Revision as of 03:49, 26 September 2010
August 14
【時間】
- 9:00~17:00
【実験担当】
- 岩城,竹内,臼井,吉村
【実験目的】
- (1) 制限酵素処理によって目的プラスミドpSB1A2(J44000)の挿入を確認する
- (2) pSB1A2(J44000)のアルカリミニプレップをする
- (3) PSB3K3(J04450)のシングルコロニーをピックアップする
【実験内容】
- (1) pSB1A2(J44000)の電気泳動
- (2) pSB1A2(J44000)のアルカリミニプレップ
- (3) PSB3K3(J04450)のプレカルチャー
【実験結果】
- (1) バンドが検出できなかった
- (2) 抽出したプラスミドを冷蔵保存した
- (3) 一晩、LB(+Kan)培地で培養した
【実験考察】
- (1,2) DNaseの混入の可能性が考えられる
- (3) 翌日、プラスミドを抽出し目的プラスミドの挿入を確認する