Template:KIT-Kyoto-Augsut27

From 2010.igem.org

(Difference between revisions)
(No title)
(August 27)
Line 1: Line 1:
== August 27 ==
== August 27 ==
-
【時間】 9:00~
+
【時間】
 +
:9:00~
 +
 
 +
【実験担当】
 +
:福山,竹内,臼井
-
【実験担当】福山,竹内,臼井
 
-
 
【実験目的】
【実験目的】
-
(1)K121013(on psB6A1)のミニプレ
+
:(1) K121013(on psB6A1)のミニプレ
-
(2)エチジウムブロマイドの作成
+
:(2) エチジウムブロマイドの作成
-
+
 
【実験内容】
【実験内容】
-
(1)
+
:(1) K121013(on psB6A1)のミニプレ
-
K121013(on psB6A1)24mL分を分注した。
+
:: K121013(on psB6A1)24mL分を分注した
 +
:: ↓遠心1分(20℃、14500rpm)して集菌し、エッペン2本分にした
 +
:: ↓上清を捨てた
 +
:: ↓SolutionⅠを250μl加えてピペッティングし、ボルテックスした
 +
:: ↓SolutionⅡを250μl加えた
 +
:: ↓SolutionⅢを350μl加えた
 +
:: ↓遠心5分(20℃、14500rpm)
 +
:: ↓上清をカラムに入れた
 +
:: ↓遠心30秒(20℃、14500rpm)
 +
:: ↓抽出液を捨てた
 +
:: ↓SolutionⅣを500μlカラムに加えた
 +
:: ↓遠心1分(20℃、14500rpm)
 +
:: ↓抽出液を捨てた
 +
:: ↓SolutionⅤを700μlカラムに加えた
 +
:: ↓遠心30秒(20℃、14500rpm)
 +
:: ↓抽出液を捨てた
 +
:: ↓遠心30秒(20℃、14500rpm)
 +
:: ↓抽出液を捨てた
 +
:: ↓滅菌水をカラムに入れた
 +
:: ↓遠心30秒(20℃、14500rpm)
 +
:: ↓溶出液を回収
 +
:: ↓酢酸ナトリウムとイソプロパノールを溶出液量に対して、それぞれ1/10倍、等量加えてまぜた
 +
:: ↓遠心10分(4℃、14000rpm)
 +
:: ↓上清をすて、70%エタノールを各エッペンに800μlずつ加えた。
 +
:: ↓遠心5分(4℃、14000rpm)
 +
:: ↓上清をすて、遠心乾燥機で乾燥
 +
:: ↓MilliQを30μl加えた
 +
:: ↓二本分のまとめ、そのうち6μLを電気泳動に使用した
-
+
::  Loading Buffer 1μLをそれぞれに加えコームに流した
 +
::  (マーカーは1kbp radderを使用した)
 +
::  ↓100V,30min電気泳動しEtBr(10mg/mL)で染色
 +
::  ↓泳動結果を写真で撮影した
-
遠心1分(20℃、14500rpm)して集菌し、エッペン2本分にした
+
:(2) エチジウムブロマイドの作成
-
 
+
::MilliQを40mLに臭化エチジウムブロマイド溶液(0.44mg/mL)を1滴加えた
-
+
-
 
+
-
上清を捨てた
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
SolutionⅠを250μl加えてピペッティングし、ボルテックスした
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
SolutionⅡを250μl加えた
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
SolutionⅢを350μl加えた
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
遠心5分(20℃、14500rpm)
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
上清をカラムに入れた
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
遠心30秒(20℃、14500rpm)
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
抽出液を捨てた
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
SolutionⅣを500μlカラムに加えた
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
遠心1分(20℃、14500rpm)
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
抽出液を捨てた
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
SolutionⅤを700μlカラムに加えた
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
遠心30秒(20℃、14500rpm)
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
抽出液を捨てた
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
遠心30秒(20℃、14500rpm)
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
抽出液を捨てた
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
滅菌水をカラムに入れた
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
遠心30秒(20℃、14500rpm)
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
溶出液を回収
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
酢酸ナトリウムとイソプロパノールを溶出液量に対して、
+
-
 
+
-
それぞれ1/10倍、等量加えてまぜた
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
遠心10分(4℃、14000rpm)
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
上清をすて、70%エタノールを各エッペンに800μlずつ加えた。
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
遠心5分(4℃、14000rpm)
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
上清をすて、遠心乾燥機で乾燥
+
-
 
+
-
+
-
 
+
-
MilliQを30μl加えた
+
-
+
-
二本分のまとめ、そのうち6μLを電気泳動に使用した。
+
-
+
-
Loading Buffer 1μLをそれぞれに加えコームに流した
+
-
 
+
-
(マーカーは1kbp radderを使用した)
+
-
 
+
-
        ↓
+
-
 
+
-
100V,30min電気泳動しEtBr(10mg/mL)で染色
+
-
 
+
-
        ↓
+
-
 
+
-
泳動結果を写真で撮影した
+
-
 
+
-
+
-
(2)
+
-
MilliQを40mLに臭化エチジウムブロマイド溶液(0.44mg/mL)を1滴加えた。
+
   
   
【実験結果】
【実験結果】
-
(1)十分に濃いバンドが確認できた
+
:(1) 十分に濃いバンドが確認できた
-
これより、ミニプレによるプラスミド抽出は成功したと考えられる
+
::これより、ミニプレによるプラスミド抽出は成功したと考えられる
-
次回からは100倍希釈による吸光度測定を行い、プラスミド濃度を測るべき
+
::次回からは100倍希釈による吸光度測定を行い、プラスミド濃度を測るべき
-
(2)
+
:(2) 1滴では十分な染色が行えなかったので、後日さらに3滴付加したところ十分に使用できるようになった
-
1滴では十分な染色が行えなかったので、後日さらに3滴付加したところ十分に使用できるようになった
+
::これより40mL分を作る時は少なくとも4滴は加えた方が使用に十分な染色液が作れると考えられる
-
これより40mL分を作る時は少なくとも4滴は加えた方が使用に十分な染色液が作れると考えられる
+

Revision as of 04:47, 14 September 2010

August 27

【時間】

9:00~

【実験担当】

福山,竹内,臼井

【実験目的】

(1) K121013(on psB6A1)のミニプレ
(2) エチジウムブロマイドの作成

【実験内容】

(1) K121013(on psB6A1)のミニプレ
 K121013(on psB6A1)24mL分を分注した
 ↓遠心1分(20℃、14500rpm)して集菌し、エッペン2本分にした
 ↓上清を捨てた
 ↓SolutionⅠを250μl加えてピペッティングし、ボルテックスした
 ↓SolutionⅡを250μl加えた
 ↓SolutionⅢを350μl加えた
 ↓遠心5分(20℃、14500rpm)
 ↓上清をカラムに入れた
 ↓遠心30秒(20℃、14500rpm)
 ↓抽出液を捨てた
 ↓SolutionⅣを500μlカラムに加えた
 ↓遠心1分(20℃、14500rpm)
 ↓抽出液を捨てた
 ↓SolutionⅤを700μlカラムに加えた
 ↓遠心30秒(20℃、14500rpm)
 ↓抽出液を捨てた
 ↓遠心30秒(20℃、14500rpm)
 ↓抽出液を捨てた
 ↓滅菌水をカラムに入れた
 ↓遠心30秒(20℃、14500rpm)
 ↓溶出液を回収
 ↓酢酸ナトリウムとイソプロパノールを溶出液量に対して、それぞれ1/10倍、等量加えてまぜた
 ↓遠心10分(4℃、14000rpm)
 ↓上清をすて、70%エタノールを各エッペンに800μlずつ加えた。
 ↓遠心5分(4℃、14000rpm)
 ↓上清をすて、遠心乾燥機で乾燥
 ↓MilliQを30μl加えた
 ↓二本分のまとめ、そのうち6μLを電気泳動に使用した
  Loading Buffer 1μLをそれぞれに加えコームに流した
  (マーカーは1kbp radderを使用した)
  ↓100V,30min電気泳動しEtBr(10mg/mL)で染色
  ↓泳動結果を写真で撮影した
(2) エチジウムブロマイドの作成
MilliQを40mLに臭化エチジウムブロマイド溶液(0.44mg/mL)を1滴加えた

【実験結果】

(1) 十分に濃いバンドが確認できた
これより、ミニプレによるプラスミド抽出は成功したと考えられる
次回からは100倍希釈による吸光度測定を行い、プラスミド濃度を測るべき
(2) 1滴では十分な染色が行えなかったので、後日さらに3滴付加したところ十分に使用できるようになった
これより40mL分を作る時は少なくとも4滴は加えた方が使用に十分な染色液が作れると考えられる