Team:KIT-Kyoto/TeamJ

From 2010.igem.org

(Difference between revisions)
 
(18 intermediate revisions not shown)
Line 1: Line 1:
-
{{Template:KIT-Kyoto/menu}}
+
{{Template:KIT-Kyoto/menuJ}}
<table border=0 width="965px" align="center"><tr><td>
<table border=0 width="965px" align="center"><tr><td>
-
<div aling="left">[[Team:KIT-Kyoto|Home]] > [[Team:KIT-Kyoto/Aboutus1|About us]] > [[Team:KIT-Kyoto/Team|Our Team]]</div></td><td><div align="right">Language : [[Team:KIT-Kyoto/Team|English]] / [[Team:KIT-Kyoto/TeamJ|Japanese]]</div></td></tr></table>
+
<div aling="left">[[Team:KIT-Kyoto/HomeJ|Home]] > [[Team:KIT-Kyoto/Aboutus1J|About us]] > [[Team:KIT-Kyoto/TeamJ|Our Team]]</div></td><td><div align="right">Language : [[Team:KIT-Kyoto/Team|English]] / [[Team:KIT-Kyoto/TeamJ|Japanese]]</div></td></tr></table>
<html>  
<html>  
<head>  
<head>  
Line 79: Line 79:
</div></td><td width="735px" valign="top" align="left"><div style="padding:3px;text-align:justify">
</div></td><td width="735px" valign="top" align="left"><div style="padding:3px;text-align:justify">
-
私たちは京都の松ヶ崎にある国立大のうちの1つである"KIT"、京都工芸繊維大学の学生です。<br>  
+
私たちは京都の松ヶ崎にある京都工芸繊維大学(Kyoto Institute of Technology)の学生です。<br>  
-
KITには、京の伝統文化との関わりが深く、伝統を重んじる大学です。また、KITにはDrosophila Genetic Resource Center(DGRC)があります。DGRCというのはショウジョウバエ遺伝資源センターといい、世界中の実験室からのショウジョウバエ株を収集し、それの保管をするとともに研究者からの要求があればそれらを提供しています。ショウジョウバエは生化学の研究において非常に重要なモデル生物であり、その結果遺伝子研究でよく用いられます。私たちの大学は、遺伝学の分野にすばらしい実績を持っています。
+
工繊大は、京の伝統文化との関わりが深く、伝統を重んじる大学です。国立の理系単科大であり、学部は工芸科学部と先端科学技術学部の2つからなります。また、本学には、世界有数の系統数を誇る「ショウジョウバエ遺伝資源センター」("Drosophila Genetic Resource Center (DGRC)")が設置されており、世界中の実験室からのショウジョウバエ系統株を収集し維持するとともに、世界各地の研究者に多くの系統株を提供しています。ショウジョウバエは生命科学の研究において非常に重要なモデル生物であり、遺伝学の研究において広く用いられる生物です。そのため本学は遺伝学の分野に優れた実績を持っています。<BR>
-
また、京都工芸繊維大学は科学だけでなく芸術分野もあり、大学のテーマに「科学と芸術の出会い」というものが掲げられています。
+
さらに、京都工芸繊維大学では科学だけでなく芸術分野の研究にも取り組んでおり、大学のテーマに「科学と芸術の出会い」を掲げています。
-
したがって、本学はiGEMの理念に非常に粗ぐう大学であると言えます。
+
したがって、本学はiGEMの理念とも通じる面があるといえるでしょう。
-
+
<BR>
<BR>
-
<a href="http://www.kit.ac.jp/" target="blank"><b>>>京都工芸繊維大学 HP</b></a>  
+
<a href="http://www.kit.ac.jp/" target="blank"><b>>>京都工芸繊維大学 HP</b></a><BR>  
-
And, these are the members of our group. We express our thanks to all and every one of them for their cooperation.
+
iGEM参加に協力してくださった工繊大の方々のHPです。<BR>各研究室の皆様ならびに大学関係者の皆様に感謝します。<BR>
-
そして、iGEM参加に協力してくださった工繊大の方々のHPです。各研究室の皆様ならびに大学関係者の皆様からのご協力に感謝します。
+
<a href="http://www.bio.kit.ac.jp/chromosome/INDEX.html" target="blank"><b>>>染色体工学研究室</b></a>  
<a href="http://www.bio.kit.ac.jp/chromosome/INDEX.html" target="blank"><b>>>染色体工学研究室</b></a>  
<a href="http://bisei.hannnari.com/bisei/index.html" target="blank"><b>>>微生物工学研究室</b></a>  
<a href="http://bisei.hannnari.com/bisei/index.html" target="blank"><b>>>微生物工学研究室</b></a>  
Line 107: Line 105:
</div></td><td width="734px" valign="top" align="left"><div style="padding:3px;text-align:justify">
</div></td><td width="734px" valign="top" align="left"><div style="padding:3px;text-align:justify">
-
 
+
京都工芸繊維大学iGEMチーム“KIT-Kyoto”は今年が初参加です。2010年3月17日に発足され、当時チームメンバーは5名でした。しかし現在は学部一回生2名、二回生4名、三回生7名の計13名、大学院生7名、教員2名の合計22人で活発に活動しています。学部生は主に生物系、美術系の学生で構成されており、芸術学的観点も積極的に取り入れています。
-
Kyoto Institute of Technology iGEM team "KIT - Kyoto" is the first participation this year. We got interested in the poster presented in iGEM by Tokyo Institute of Technology at summer school of biological science held in Japan. And decided to participate in iGEM 2010. It was started on March 17, 2010, and the team member was five people in those days. To make our iGEM team KIT-Kyoto, We got contact with some iGEM team in Japan and collected many information of iGEM 2010. Philosophy in making our team is a combination of biology and design.And now we have 2 students from design engineering department and 11 students from applied biology department in our iGEM team.
+
<BR><br>
<BR><br>
-
Our expectations and hope for iGEM 2010 are 3 points.<BR>  
+
私たちはiGEM参加にあたって以下の3つの目標を掲げています。<BR>  
-
(1)We would like to promote better understanding and interest for biology through activity in iGEM 2010.<BR>
+
(1)iGEMの活動を通して生物学への興味と理解をより充実したものにしたい。<BR>
-
(2)We would like to discuss with many students all over the world, and we would like to make friends with all around the world.<BR>
+
(2)世界中の学生と議論をし、交流を深めたい。<BR>
-
(3)Our University, Kyoto Institute of Technology, KIT is not so large and famous enough, so we wanna make it world wide famous by achievement of brilliant results at iGEM 2010.<BR><br>
+
(3)私たちの大学はあまり有名ではないので、iGEMで輝かしい功績を勝ち取りより広く知られる大学にしたい。<BR><br>
-
Details concerning the design of the team logo are links below. <a href="https://2010.igem.org/Team:KIT-Kyoto/DesignNote/Week1"><b>>>DesignNote Week1</b></a>  
+
チームロゴの意図については以下に詳細を記載しています。<a href="https://2010.igem.org/Team:KIT-Kyoto/DesignNote/Week1"><b>>>DesignNote Week1</b></a>  
</div></td></tr></table>
</div></td></tr></table>
Line 128: Line 125:
<table border=0 width="965px" align="center"><tr><td width="230px" valign="top" align="left">
<table border=0 width="965px" align="center"><tr><td width="230px" valign="top" align="left">
-
<a href="http://igemjapan.net/" target="blank"><img src="http://igemjapan.net/themes/spring01/image/titlelogo.jpg" align="left" width="230px"></a> <BR>
+
<a href="http://igemjapan.net/" target="blank"><img src="https://static.igem.org/mediawiki/2010/1/1f/IGEM-JAPAN.PNG" align="left" width="230px"></a> <BR>
</div></td><td width="734px" valign="top" align="left"><div style="padding:3px;text-align:justify">
</div></td><td width="734px" valign="top" align="left"><div style="padding:3px;text-align:justify">
-
 
+
iGEM Japanは日本国内のiGEMチーム間での情報共有を図るため結成されたチームです。
-
iGEM Japan is the organization to exchange information in Japanese iGEM team.
+
<BR>
-
It is a list of Wiki of iGEM Japan as follows.  <BR>
+
以下はiGEM JapanチームWikiへのリンクです。
<span>
<span>

Latest revision as of 15:26, 26 October 2010



Home > About us > Our Team
Language : English / Japanese

    • 私たちは京都の松ヶ崎にある京都工芸繊維大学(Kyoto Institute of Technology)の学生です。
      工繊大は、京の伝統文化との関わりが深く、伝統を重んじる大学です。国立の理系単科大であり、学部は工芸科学部と先端科学技術学部の2つからなります。また、本学には、世界有数の系統数を誇る「ショウジョウバエ遺伝資源センター」("Drosophila Genetic Resource Center (DGRC)")が設置されており、世界中の実験室からのショウジョウバエ系統株を収集し維持するとともに、世界各地の研究者に多くの系統株を提供しています。ショウジョウバエは生命科学の研究において非常に重要なモデル生物であり、遺伝学の研究において広く用いられる生物です。そのため本学は遺伝学の分野に優れた実績を持っています。
      さらに、京都工芸繊維大学では科学だけでなく芸術分野の研究にも取り組んでおり、大学のテーマに「科学と芸術の出会い」を掲げています。 したがって、本学はiGEMの理念とも通じる面があるといえるでしょう。
      >>京都工芸繊維大学 HP
      iGEM参加に協力してくださった工繊大の方々のHPです。
      各研究室の皆様ならびに大学関係者の皆様に感謝します。
      >>染色体工学研究室 >>微生物工学研究室 >>昆虫バイオメディカル教育研究センター >>応用生物学部門
    • 京都工芸繊維大学iGEMチーム“KIT-Kyoto”は今年が初参加です。2010年3月17日に発足され、当時チームメンバーは5名でした。しかし現在は学部一回生2名、二回生4名、三回生7名の計13名、大学院生7名、教員2名の合計22人で活発に活動しています。学部生は主に生物系、美術系の学生で構成されており、芸術学的観点も積極的に取り入れています。

      私たちはiGEM参加にあたって以下の3つの目標を掲げています。
      (1)iGEMの活動を通して生物学への興味と理解をより充実したものにしたい。
      (2)世界中の学生と議論をし、交流を深めたい。
      (3)私たちの大学はあまり有名ではないので、iGEMで輝かしい功績を勝ち取りより広く知られる大学にしたい。

      チームロゴの意図については以下に詳細を記載しています。>>DesignNote Week1

      • Experiment Team







      • Design + Wiki Team







      • Advisers







      • Instructors







      • Supervisor